できるだけスマートに歩きたいし

眠るワイマラナー

夜の雑魚寝風景・・・。それぞれ色とりどりでフワフワ、義母さまお手製のパジャマを着せています。ファンシー。



「ぐーぐー」言うてます。
反対側に例のソフクレートを設置していて、自由にそこに入って眠ることもできます。元気いっぱいの若手が多い我が家では、彼らが眠っている時が平穏の瞬間・・。起きている時も天使になるまでには(?)あと1〜2年ほどの我慢のはず・・・。

山を駆ける

左)ルーイ | 右)セレスティン

ルーイ3歳、筋肉の弾丸みたい。セレスティンもうすぐ2歳、肉はまだパピーっぽく柔らかですが、弾けっぷりはピカイチ。牡のワイマラナーは筋肉が美しく眺めるたびに惚れ惚れするけれど、反応速度やいざという時の力の強さには圧倒されることも。本当は2頭くらい一緒にお散歩できたらいいのだけれど、公道を歩くときは万が一を考え、人間1人につき1頭ずつ出すことにしています。わたしの仄かな希望や奢りが大惨事に繋がることだって起こりえないとは言えないので。
(彼らの名誉のために補足しますが、通常モード時にグイグイ引っ張ったり誰彼構わずに攻撃的だったりするわけではありませんヨ)

マドレーヌマドレーヌ。sit のコマンドで撮影中に、顔の向いている方角からポメラニアンが歩いてきました。我慢して座り続けるか、とりあえず威嚇しに行こうか。迷わせる前に撮影終了。彼女は弱虫ゆえに牽制吠えする傾向にあります。

ワイマラナーとダックス

左から)友だちのグレゴリー、ディアナ、エピ

みんなで楽しい山登りの日。グレゴリーの飼い主さん、苦い経験を何度もしています。「どんなケースがあるか」「どんな状況で事故が起こりえるか」を、自分の経験はもちろん、他の犬飼いさんからも話を聞いて学んでいくことも大切ですね。「うちはそんなことしない」という優秀な飼い主さんはどうか聞き流してください。

nu:cafe

山登りあとに近所のカフェでランチ。ここのカフェ、1階は外席、2階はデッキ席(小型犬のみ)が犬OKです。1階はほかにお客様がいなければ犬をフリーにできるのも気持ちが楽でいい。大きなストーブもあったかい。

olivelagoonshop から **********
お馴染みのVerusから、ウェットフードが新発売されました。いつものドライフードのトッピングに、手作り食のアクセントに、ぜひ。
https://olivelagoonshop.com/?mode=cate&cbid=1438178&csid=1

ヴェラス

6件のコメント

  1. 先週の土曜日に生後70日の男の子が我が家にやってきました。初めてのワイマラナーです。これまでにドーベルマンを2頭飼っていたことはあったんですが、あまりの性格の違いに戸惑ってばかりです。ブリーダーさんから「ワイマラナーはストーカー犬って呼ばれてるよ」と聞いていたんですが、すぐに意味が分かりました。初日から付いて離れず、キッチンで洗い物をしていると足元で眠るくらい。トイレに行けばドアの前で待っているし、ソファの隣でお腹を見せて爆睡しているし。前の子は留守番ができるように心を鬼にして最初に完璧に躾けたんですが、今回は3日目にして分離不安になってしまいました。これまでずっと犬と暮らしてきましたが、あんなにあからさまな愛情表現をされた事がなかったもので…。聞くと、ワイマラナーは留守番が苦手な子が多いとか。うちはまだ我が家に来て4日めなのでなんとかできるとは思うものの、可愛すぎて同じベッドに入れてしまうそうですし。ぜひご意見を伺いたいと思いメールさせて頂きました。

    1. Author

      こんにちは(^^)
      そうですねー、わたしは家の中をゾロゾロ付いてくるのにすっかり慣れっ子になってしまって、久しぶりにワイマ以外の犬種であるダックスを迎えてしばらくは、付いてこないことに違和感があり「この子、体調でも悪いんだろうか?」と逆に心配してしまいました;
      そうは言っても分離不安が強くてお留守番ができないデーンもいるし、依存度が強すぎるドーベルも知っています。10時間以上でも平気でバリケンでお留守番できるワイマもいます。
      よく言われることですが、犬種的にそういう傾向が強い子が多いけれど、すべてを犬種のせいにしてはいけないんですよね。

      結局は個体ゞを観察してその子とどんな暮らしをしたいか、自分がどんな飼い主になりたいかを考えて行くと、自ずと今すべきことも導き出されるのではないでしょうか。相手は生きているから日々すべきことは変わるはず。それが、犬と暮らす楽しさなのではないかなーと思います。大変だと思いますがこれからのワイマライフ、楽しんでください!

  2. いきなり不躾にメールをお送りしたにもかかわらず、早速のお返事ありがとうございます!本当におっしゃる通りですね。その子その子の性格でこんなにも違うのかと驚く事が多いですが、もうすっかりワイマラナーの魅力の虜になっております。「わざと可愛くしてる?」と思いたくなるほどの人たらしです(笑)。でも、留守番もできないと人も犬もストレスとなるので一昨日くらいからしつけを始めていたら、今日には一人で部屋に残しても悲しげな声で呼ばなくなってるので一安心です。またこれからも色々とワイマラナーについてお話を伺えればと楽しみにしています。よろしくお願いします。

  3. 3回目のワクチン接種も完了し生後4か月が過ぎました。散歩デビューして間もないですが、まだ幼い事もあってか、そんなにグイグイ引っ張る事もなく側について歩いてくれています。おやつで釣ったり褒めまくってしてはいますが(笑)。夜泣きもなくなり、留守番もなんとかできるようになって今のところ順調に成長していますが、半年を過ぎた頃から訓練学校に入れるかどうかで迷っています。生後1年くらいから急にやんちゃになる子もいて、そうなると訓練学校でも躾をするのはなかなか難しいので、懇意にしている訓練士さんにアドバイスをもらっているのですが、訓練士さん曰く「問題が出てきたら訓練学校に入れることを考えればいいけど、訓練学校でも問題もある子を躾け直せるのは生後6〜7か月くらいまでかな?」との事。やはり自宅ではつい甘やかしてしまったり、いつも見守って躾けるのは難しいところが多いと感じているので、またお意見を伺えればと思いメールさせて頂きました。返信頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    1. Author

      こんばんはー。
      うーん、それはとってもお答えが難しいですね;

      経験不足で申し訳ないのですが、ジュニアの時期に長期的に訓練学校に入れてよかったね!・・というワイマを知らないので、何とも(^^;
      何を問題行動と捉えるか、どこまでが許容範囲なのか、何を目指すのかによっても違うだろうし。

      個人的な考えですが、ワイマラナーは猟犬なので、成犬になるにつれて広大な場所を駆けまわったり、鳥を追ったり、狩猟の欲が出てくることは自然なことかと。それをコントロールするために人間のコマンドに従うクセをつけるのは1つの手段だとは思うけれど、ドーベルやシェパードなどのPD犬と同様のやり方で同様の効果は返ってこないかもしれません。

      訓練士さんがプロとして強いのは、一般の飼い主さんより圧倒的に多くの数の犬とその飼い主を見てきているからですよね。状況、その犬の性質、飼い主のタイプを考えて1つ1つの答えを導き出せるのが良い訓練士だと私は考えています。懇意にされている訓練士さんがいらっしゃるなら、その方にもう少し相談された方がいいかもしれませんー。

  4. 返信ありがとうございます!訓練士さんにも「ワイマラナーは元々猟犬だから成長してくると子犬の時のように大人しく散歩についてるとも限らないし、走り出す子も結構いるけどね」とは言われました。確かにドーベルは非常に活発だったけど僕のような素人でも躾はし易いなと思う事も多かったですね。長期で訓練に入れてしまうと、ワイマラナーとソファで一緒に昼寝して過ごす幸福な時間がしばらくなくなってしまうのは辛いですが、成長を見ながら訓練さんともっとよく相談して決めたいと思います。ご意見参考になりました。本当にありがとうございます。また経過をご報告させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です