ソフ-クレートn2

ワイマラナー

折りたたみができる布製のクレート/ソフ-クレートn2。布だから持ち運ぶのも軽い。もちろんバリケンが一番安全で安心だけれど、頭数も多いしいざという時の補助でこれに問題なく何時間でも入れていたら、どれほどいろいろ楽か。我が家で言えば3代目のディアナまではそれが出来た。そして、ディアナの子たちでビリビリに破られる。・・・・気に入っていたのに・・・ショックだった。

 
その事件(?)から約1年後。子犬たちが1歳半になったからと、リトライ。しかしこの時私は致命的なミスをしてしまう。
「あ、これ2000円近く安い」という理由で、amazonでニセモノに手を出してしまったのだ。その名も『ソフクレイト』。・・・←ひどくない?(パチもんだな)と気づいたのは商品が届いてから。縫製がガタガタ、ポールもなんだか気持ちよくハマらない。新品なのに中古かぃ?というくらいに内側が傷だらけ。
そのせいか、それともうちの子犬たちには早かったのか、それともそのどちらもなのか分からないけれど、案の定その『ソフクレイト』は3回ほど使用したところでポールが折れ、ついでに布も破れた。

 
それからさらに約2年が経った先日。諦めきれずに再びネットで購入。今度は間違わないように、慎重に本家を探す。
本家は『ソフクレートn2』という名前だった。ああやはり、本家は違う。能書だって入っている。

ソフクレートn2

忍耐と一貫した態度が実りの多い関係の構築につながる
ソフ-クレートを使用するためのトレーニングを子犬に行うには、時間と忍耐を要します。最初は難しいように思われるかもしれませんが、長期的には飼い主とペットの双方にとって非常に実りの多い成果が得られることになります。

などというようなことがA4のペラ紙に延々と書かれている。ウンウンそうだよね、と、なんだか熟読してしまった。

犬は、1頭1頭違う。訓練に長けた人がそうである理由は、見てきた犬の数が圧倒的なためそれをしっかり理解していて、1頭1頭にあわせたアプローチができるから。私も頭では理解しているはずなのに、どうしても自分の浅い経験則に基づいてしまうことがある。「あの子がこうだったからこの子もこのやり方でできるはず」と。個体の観察と忍耐を疎かにした。そうした結果、私がソフクレート2つ(1つはパチもんだけど)を駄目にしたのだ。

我が家の競い合う若さ溢れる兄弟犬たちにはまず、普段の生活で当たり前に眠る場所のひとつとして慣れさせることから。チャックの扉も開けっ放しでね。ザ・忍耐。

ダックス

ちなみに我が家のソフクレートn2のサイズはXL。成犬ワイマが2匹入ってもそれほど窮屈さがない感じ。
余談だけれど上の能書。白い方はスペクトラムブランズジャパン(株)で、赤い方がテトラジャパン(株)。幼少の頃からアクアリウムファンである私としてはテトラジャパンは馴染みが深いのだけれど、調べると2013年に前者へ社名変更したのだとか。今年が2022年だから・・9年経っても能書が混在するってことは、このソフ-クレートn2・・・あまり売れていないのかしらなどと考えてしまったりして。

とにかくこれが3度目の正直。今回でソフクレートがOKな犬たちにしてみせる。・・・たぶん。

************************

 

インスタベスト9
<2021 インスタベストナイン>
olivelagoon昨年のいいね数ベストナイン、というのをやってみました。1位はセレスティンとディアナが肩を並べた son & mom という投稿。海外の人にいっぱいシェアしてもらったみたい。セレスティンは来月2歳になりますが、もうすでにママの体高を抜いています。お顔はまだあどけないけれど。time flies ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です