お天気の日は暑すぎるし、雨は降るしでなかなか十分な外散歩ができていない今日このごろです。
1日中食っちゃ寝しているのももったいないので(若干羨ましいが)、久しぶりに例のゲームをしてみました。
まずは各々をバリケンに入れて、家中のそこかしこに少しずつフードのかたまりを置く。だいたい10箇所。久しぶりなのでビギナーレベル(絨毯などの下に隠さない)にしました。
家庭犬って、鼻を使って食べ物を探すことが減ってきているんですって。けれど本能でしょうか、鼻を使うこと、そして自分で食べ物を見つけること、すべての行動に喜びを感じているみたい。
頭の運動にもなるので、1匹につきたかだか10分足らずのゲームですがそれなりに満足してくれる。
[su_youtube url=”https://youtu.be/Rzu7q2G4IaY” width=”640″ title=”フード探しゲーム”]
ちなみにBGMはセレスティンです。バリケン絶賛トレーニング中のため、とてーもうるさい。
そうそう、群れから離れて単独でバリケンに入ることができる。他の子が外に出ていても飼い主を信じておとなしくしている。練習しなくても最初からできる子もいるけれど、できない子にはこのゲームとあわせて練習するのもいい。
視覚ばかりに頼っていると動くものに対して衝動的に動く犬になる。・・・という説を聞いてからたまにやるようにしていたのですが・・かなり久しぶりにやって分かったこと。
日常の行動と、獲物を見つけるスピードやその見つけ方に通ずる点があった。複数頭いるのでその違いがわかりやすい。
やっぱり度々練習を重ねて、もう少しオツムを柔軟にしてあげないとなーと思ったのでした。