右手の子。ただいま預かり中の1歳半のワイマさん。
あ、保護預かりではありません。友人の犬をしばらく預かっています。
飼い主さんから愛情いっぱいに育てられた子です。
普段は飼い主さんと一緒に寝ていようが、
我が家で預かる犬は、基本的に夜はバリケンで寝させています。
・
初日は夜、1時間おきに吠えて朝まで抗議しました。
2日めは2時間おき。
屋外に対しては吠え声は小さく籠もって聞こえる建物構造なので多少のことは大丈夫ですが、さすがに朝までともなるとちょっと気になる。
スタイロフォームでバリを囲うか・・(お金がかかる)
うーん と考え、暫定的処置として厚手の毛布とキルトでバリケンを覆ってみることにしました。
通常はバスタオルで覆っていたので、少しは吠え声も漏れないかな、という気持ちでした。
(700のバリケンを横からみたところ)
夜。
「ハウス」の号令でハウスに入り(これは出来る)、しばらくすると抗議の吠えが始まりました。
が、5分も吠えなかった。
お!ちょっと学習したのかな?と思たんですけど
・
・
まさか、朝まで吠えないとは思っていなかった。
明け方目覚めた私はあまりに静かだったのでお亡くなりになったのではと思ったほどです。
バリケンに備え付けられているカメラを見たら、ちゃんと生きていた。
厚手のケットで覆ったことにより洞穴感が増したのか、温かかったのか。
安心して眠っていたようです。
まだ成功1日めですけど、ちょっとしたことで違うものだなぁと 改めて思ったのでした。